Forget for get

呼吸が変わるとラクになる

人生の波に乗る

先日、なぜこの道(マインドフルネスとか呼吸・整体とか)に入ったのか、選んだのか、と聞かれて、ウウムと考えました。胸に手を当てて見れば見るほど、答えは、わからない。いろいろ理由づけをすることはできるけど、でも、本当のところは、わからない。どちらかというと、私が選んだというよりも、それらに選ばれたというような。なんか誰かに背中をポンと押されて、なんとはなしに足を置いた場所がそこだった、というような、そんな感じです。

以前こんなことをinstagramでポストしました。
「何もしたくないとき、それは何かをしたくなるまでの待ち時間。何かアイデアがわいてから、それを実現する行動に出るまでって時間が空くこと、結構ある。たとえば、こんなクラスやろう、と思い立ったとして、じゃあ、と場所探す、とかはやらない。思い立つ、そして、それをホールドしとく。と、オーガナイズしてくれる人が現れることもあれば、ここいいかも、って場所が出てきたりすることもある。大事なのは、その「思い立った」をキャッチできるかで、そうするとあとの流れって勝手にやってくる。そして、自分で何かを生み出そうとしてるとき、やろうやろうとしてるときって、「思い立った」をキャッチしにくくなるんだよなあ。だから、何もしたくないときは、待ちどき。昨日個人セッションのお知らせを出したけれど、個人セッションのアイデアはちょっと前からあって、でも、どんな枠組みでやるのかはわかってなかった。でも寝かせておいたら、あ、じゃあこんな枠組みでやろう、というのがわいてきて、またちょっと寝かせて、じゃあお知らせ書こう、となって文章書く、が起きたという感じです。」

イデアが湧いて、それをホールドしておくと、自然とそれを実行に移すためのいろいろが起きてくる。あとはその波に乗っていくだけ。まとめると、そんな感じです。でも、その波ってわかりやすくジャジャーンと登場するわけでもないです。それに、乗ってやろう乗ってやろう、とすると、変な波選んじゃって、乗れなかったり、乗ってもこけたり、他の人が乗ってきたり(サーフィンでもまさにそうで、もう海から上がりたい、早く乗りたい、とかそういう時って全然乗れません。以前サーフィン仲間が、ヘタな波と男には手を出すな、面倒なだけだから、となんかうまいこと言ってました 笑)。じゃあ、乗るべき波はどれなのか。どうやって見極めるのか。

サーフィンでいえば、これはもう、体験の数に勝るものはないです。ローカルがいい波に乗れるのって、その場所での体験の数が多いから。波を見る目って、やっぱり波を見て、乗ろうとしてみたり乗ってみたりして身についていきます。

では人生では?
それも、やっぱり体験の数だと思うんです。アイデアが湧いたのをキャッチするとか、それをゴリゴリ進めるのではなくて、うん、この方法ですねって自然となるまで、ホールドしておくとか。いや体験って言われましても、そんなの無理ですって思うかもしれないんですが、これって体を通して練習できることです。だから、人生がなんだかんだ、というお題の場でも、当然のように体を使うし、むしろ、人生を考えるとか振り返る、とか、静かに座って瞑想、呼吸法、みたいなことはしません。

ただ体を淡々と使います。それは、なんだかよくわからないけれど、確信はないけれど、でもなんかこっちな気がする。そういう、不確かで不安すら感じるほうに行ってみることができる、そのためのどっしりとした安心感を思い出すプロセスであり、いろんなシグナルを受け取る練習です。

過去の経験をもとに未来を予測する頭で人生をこねくり回そうとすることに、疲弊してる人、多い感じがします。疲れ切っちゃって、シャッター降ろして不感症になるか、もういよいよ変わろう、本当に…となるかはそれぞれ。でも、私の開く場にきてくれている人たちは、後者です。だから私も本気で伴走しているし、とことんまで付き合うつもりでいます。

 

現在募集中の講座など
◾️オープンクラス
7月13日(金)19:00〜20:00 @名古屋

1日7分の「楽習慣」深呼吸体操ー呼吸が変わる、日常が楽になる

◾️個人セッション

remembering.hatenablog.com

 

◾️ Be present retreat〜今を生きるリトリート〜@伊豆
2018年11月11日〜13日*詳細は追ってお知らせします

 

 

f:id:remembering:20180712011609j:plain

個人セッションのお知らせ

なんだか、ものすごく個人セッションすごくやりたい感が出てきました。
グループでの場はすごく好きなんだけれど
1対1で関わっていく、1回きりじゃなく、一定期間、というのを思ったときに
なんだかずしりとしたワクワク感が出てきた。

というわけで、個人セッション、まずは3枠の募集です。

【個人セッション概要】
日々を心身ともに楽に生きたい、自分を知りたい、自分で自分をケアできるようになりたい、天命を生きたい。そのための、実践的な技術、方法をコーチングします。そんな方の並走者をやってみたいと思っています。

とにかく体の不調(腰痛とか肩こりとか頭痛とか、なんか病気を抱えているとか)をどうにかしたい、という方ももちろんOKです。なんだか良くわからないけれど、ピンときたので、という方ももちろん歓迎です。

ただ、1度でお伝えできることは限りがあり、ある程度の期間お付き合いできる場合でないとお伝えできないことが多々あるため、10回くらいやってみよう、と思う方のみお願いします。でも、そう思ってスタートしてはみたけれど、やっぱり違うかも、途中でやめる、もありです。あと、スケジュールの都合上、今回は平日での募集です。ご希望の方はメールにてご連絡ください。

◆個人セッション10回コース(平日)
12000円(約60分)×10回 
*日時は相談しつつ決めましょう。ただ、最初のうちは、2、3週間〜1か月1度以上のペースをおすすめします。
*場所もどこでもOKですが、湘南エリア以外は別途交通費をいただきます。湘南エリア以外で場所を借りた場合には、ご負担をお願いいたします。こちらもご相談しつつ決めましょう。

f:id:remembering:20180621193237j:plain

 今日の夕焼け。好みの色合い。

 

個人セッションのお知らせ

なんだか、ものすごく個人セッションすごくやりたい感が出てきました。
グループでの場はすごく好きなんだけれど
1対1で関わっていく、それも一定期間、というのを思ったときに
なんだかずしりとしたワクワク感が出てきた。

というわけで、個人セッション、まずは3枠の募集です。

【個人セッション概要】
日々を心身ともに楽に生きたい、自分を知りたい、自分で自分をケアできるようになりたい、天命を生きたい。そのための、実践的な技術、方法をコーチングします。そんな方の並走者をやってみたいと思っています。

とにかく体の不調(腰痛とか肩こりとか頭痛とか、なんか病気を抱えているとか)をどうにかしたい、という方ももちろんOKです。なんだか良くわからないけれど、ピンときたので、という方ももちろん歓迎です。

ただ、1度でお伝えできることは限りがあり、ある程度の期間お付き合いできる場合でないとお伝えできないことが多々あるため、10回くらいやってみよう、と思う方のみお願いします。でも、そう思ってスタートしてはみたけれど、やっぱり違うかも、途中でやめる、もありです。あと、スケジュールの都合上、今回は平日での募集です。

◆個人セッション10回コース(平日)
12000円(約60分)×10回 
*日時は相談しつつ決めましょう。ただ、最初のうちは、2、3週間〜1か月1度以上のペースをおすすめします。
*場所もどこでもOKですが、湘南エリア以外は別途交通費をいただきます。湘南エリア以外で場所を借りた場合には、ご負担をお願いいたします。こちらもご相談しつつ決めましょう。

f:id:remembering:20180621193237j:plain

 今日の夕焼け。好みの色合い。

 

苦手なんです、誰か助けて〜

 世の中からなくなればいいのにと思っているもののひとつに、
「苦手を克服するために頑張る」=素晴らしいこと、みたいな方程式があります。
私が苦手なことを、得意な人って当たり前のように結構いる。
私がそれを克服しようとしても、
そういう人たちにとっては、軽々できることだったりする。
その逆ももちろんある。

学校のテストみたいな、限界値が決められているものであれば
例えば、国語と英語はある程度点数取れるから、
苦手な数学を伸ばせば総合点が上がる、みたいなことはあるんだけれど
人生においては制限がないので、それは応用できない。

苦手で楽しくもないことを続けたって、それは誰が嬉しいんだろう?
自分はもしかしたら達成感を得られる?かもしれない。
(でもやっぱりできなかった、残念だってなるかもしれない)
だいたい、私がそれをできなくても、世の中にはそれをできる人がいるので
私がやらなくても誰も困らない。
得意なことを伸ばした方が楽だし、世の中にとっても利益。

例えば、最先端の研究をしている科学者が、苦手を克服だ!とか言って
言語学の研究をやり始めたら、ちょっとちょっと、ってなるはず。
そういう感じです。

苦手をどうこうするより、
苦手なんです、誰か助けて〜って言える力(リョク)が必要なんじゃないかな。

もちろんね、苦手だと思っていたけどトライしてみたら意外とイケる的なこともありますよ。その辺についてはまた今度、気が向いたときに。っていうかやっぱりハラが教えてくれると思いますけどね、その辺。とは言ってもやっぱり頑張っちゃあダメですね。可能性が閉じる感じがします。

f:id:remembering:20180612234448j:plain今日は、久しぶりに波があって風がなくて天気がいい、という最高な日でした。

呼吸DOJO、東京日曜開催のお知らせ

今年に入ってスタートした、固定のグループで4か月間呼吸を学ぶ「呼吸DOJO」。1日や数時間では入り口のそのまた入り口くらいしかお伝えできなくてもどかしく思っていたので、私自身もこの会をとても楽しんでいます。そして、週末でないとどうしても参加できない!参加したい!というリクエストをいただき、日曜日にも開催することにしました。週末はすでに予定が埋まっているので、今後週末での開催はしばらく難しい感じです。もし、ご希望の方いらしたら、ぜひ。

残席3|東京日曜日開催<呼吸dojo>2018年第2期C


ちなみに、すでに終了した第1期に参加した方々も、みなさん継続して学び続けてくれて、とても嬉しく思っています。気楽さのために4か月での募集にしていますが、4か月でお伝えできることって限りがあって、そこから先、どんどん面白くなっていくので!

そういえば花粉症だった

そういえば、ひどい花粉症でした。
病院に通っていた頃は(HIVの治療で)、そのついでに毎年2月くらいから
花粉症のための薬も処方してもらい(飲み薬、鼻のスプレー、目薬)、
その薬で胃が弱るので、胃薬も処方してもらっていました。
(ちなみに、生理痛もひどかったので、鎮痛剤と、そして胃薬も毎月)

健康であれば花粉症は治るはず、と思っていたので
いろいろ試す(マクロビとか冷えとりとかハーブ療法とか)のですが、
花粉症は治らず。
アーユルヴェーディックな生活(日の出の96分前に起きるとか毎朝オイルマッサージをするとか、ヨガと瞑想をするとか、食事は何時と何時、寝る時間は何時、とか)を
本気で続けた年だけかなり症状は軽くなりましたが。

これはもう、HIVの薬のせいに違いない、と悶々とし
のちに薬をやめるのですが、今となっては、こう言いたいです。
「人のせいにすんじゃねえ」
(人じゃないけど)

呼吸・整体を学び始めたら、気づいたら治ってました、花粉症。
(生理痛も無くなってました。)
花粉症を治す、に固執してたはずなんですが、
治ってみれば、そういえば、治ってた、的な。
呼吸・整体は花粉症を治すために始めたわけじゃないですけれどね。

ちなみに、生理痛とか肩こりとか、首こりとか、そういうのもなんか一切なくなってしまった。気づけばなかった。

変わったのは呼吸だけ。ライフスタイルは何も変えてない。

『バガヴァッド・ギーター』(インドの哲学書)を読んだアインシュタイン
「いろんなことがどうでもよくなる」と言ったそうですが
呼吸・整体を学んだ私も「いろんなことがどうでもよく」なりました。

〜現在決まっているクラスなど〜
3月17日〜20日
★キャンセル出ました! 残1枠★3泊4日の呼吸集中合宿@モリウミアス〜本来の自分に還り、大地につながるリトリート〜

3月27日(火)10:30〜
自然呼吸を体験する会〜マインドフルネスのプラクティス〜

4月23日(月)19:00〜
<呼吸dojo>2018年第2期 A/月曜夜開催

4月30日(月)10:30〜
<呼吸dojo>2018年第2期 B/月曜午前開催

f:id:remembering:20180306202847j:plain

先日大倉山で見た梅。春を屈託なく楽しめる喜びよ。

 

 

あるベジタリアン、肉を食べてみる

ベジタリアンは草ばっかり食べてる。
いやいや、結構ちゃんと食べてまっせ、というところから始まった
instagramでの投稿、#あるベジタリアンの食卓 が
webマガジン「マイロハス」での連載になったのが数年前のこと。

なんですが、実は私ベジタリアン、というわけではないです(爆)。
実態は、確かにそうなんだけれども(肉魚卵食べない)、
そう決めているわけでもないし、なんの思想もない。
食べたくないから食べないだけ、が続いただけです。
つまり単なる好き嫌いです。

で、最近になって、マインド的には食べたくないんだけれども
体的にはどうなんだろう? という疑問が出てきました。

で、食べてみました。
鶏肉を少し。
自分の親指くらいの大きさのもの。

なにこのインパクト!?
胃から広がる衝撃波みたいな?
ドワーーーーーっと広がる何か。
圧倒的な存在感。

これくらい食べればもう、3日くらいなにも食べなくて大丈夫そう。
狩猟生活できそう。
炭水化物全然欲しくならないし。
糖質オフダイエットでは、肉はOK、米はダメだと聞いたけど
(情報薄くてすみません)
ダメとかじゃなくて、いらなくね? 米とか炭水化物。

そして、肉を必要とするにはだいぶ活動しないとだ、と思いました。
アーユルヴェーダでは、体力の落ちた人に
肉の出汁のスープを飲ませたりするんだけれど、ナルホド、と思いました。

肉片少し食べて、数日して、また少し食べるとか、ものすごい時短な気がします。
食事の準備して、食べて片付けて、って時間かかるものね。

 

〜現在決まっているクラスなど〜

3月17日〜20日
★キャンセル出ました! 残1枠★3泊4日の呼吸集中合宿@モリウミアス〜本来の自分に還り、大地につながるリトリート〜

3月27日(火)10:30〜
自然呼吸を体験する会〜マインドフルネスのプラクティス〜

4月23日(月)19:00〜
<呼吸dojo>2018年第2期 A/月曜夜開催

4月30日(月)10:30〜
<呼吸dojo>2018年第2期 B/月曜午前開催

f:id:remembering:20180306124201j:plain

 先日焼いた、栗とカッテージチーズとチョコレートのケーキ。料理は卵バターなしの方が断然楽。